12/1(木)18:30開演

入場無料なんですおねがい

洗足学園前田ホールにて音符

有名な曲ばかりが並んだプログラムで普段クラシックを聴きに行かない方も楽しめる内容かとニコニコ

そしてそして指揮は世界の秋山和慶先生でございます!!

いつも思う、
大学1年生から世界的指揮者秋山先生の指揮で本番が出来るなんてとっても恵まれた環境です。
合奏の準備等の演奏以外も1年生オーケストラならではの指導場面があったり、他の団体とはまた違った雰囲気でした。
そう、なんか学校みたいだった(笑)まぁ学校なんですが(笑)

音大って常に行動や実力がジャッジされていて(私はそう感じた)その評価によって卒業して仕事があるか、出会えるか、という事に繋がっているので、特殊なんだと思います。
大袈裟に言えば入学と同時に就活が始まってる感じ。
私は「音大では友達出来ないよ」なんて言われましたね~。
まぁ友達って言うより「同志」「仲間」って言った方がしっくりくる照れ

先生って言っても、各楽器のトッププレイヤーですし、師匠なので、学校の先生とはちょっと違う。

学生を見ていて気付く事が多くなったのは私も少しは成長したのかな、なんて思いましたウインク

こうした方が良いと直接的なアドバイスするのは簡単だけど自分で気付いて動けるようになって欲しい。という先生方の思いが伝わってきました。
指導の仕方も勉強になります!

厳しい事を言ってくれるなんて。有り難い事なんだぞ☆
学びを待ってるだけじゃ勿体ないぞ!

先生方の愛情を感じました照れ

彼らの音楽を是非聴きにいらしてくださいルンルン